ページ 1 / 1 (11 件中 1件目 ~ 11件目)
おちんちん いじり
- 分類
- 保健
- 年齢
- 4歳~5歳
こんにちは。以前に相談をさせていただいたことがあります。その時は子どもが2歳8ヶ月の時で、指しゃぶりのことで相談をしました。お陰様でその指しゃぶりはいつの間にかなくなり、その子も今は4歳9ヶ月になりました。実は昨年12月に第2子が生まれました。その頃から上の子が、自分のおちんちんをいじることが盛んになってきました。私がきがついたのは、2月に入ってからのことですが、母が言うにはお正月の時にはもういじっていて、何度か注意をしていたそうです。それからは私も見つけるたびに注意をするのですが、なかなか治りません。幼稚園の先生に聞くと、園でもそういう様子が見られると言っていましたが、あまり注意をしなくてもいいですよと言われました。どうやってやめさせていけばいいのでしょうか。
障がい?何処に相談するの?
- 分類
- 保健
- 年齢
- 4歳~5歳
こんにちは。4歳(年中)の息子と1歳8ヶ月の娘がいます。息子のことでご相談があります。今通わせている幼稚園は遊び中心のところで、私たちもそれが気に入って入園をさせました。その前からなんかおかしいなと思っていたのと、3歳の健診で経過観察と診断されたので、やっぱり普通の子供とは違うのかなと思っていたので、勉強とか楽器をやらせても無理かなと思って、今の幼稚園に入れることにしました。入園の前に園長先生や主任先生に理由を話して快く引き受けてくださいました。年中の先生になってから色々なことを言われるようになり、どうすればいいのか悩んでいます。先生が言うには、障害があるから早く専門機関に行ったほういいというような話です。前から分かってはいたことかもしれなくて、それをはっきりと言われて「あーやっぱりか」という気持ちと、なんで今さらという気持ちです。先生の言われる通り、専門のところに行った方がいいでしょうか。そういう専門のところは病院でしょうか。(A.C)
インフルエンザと予防接種
- 分類
- 保健
- 年齢
- 1歳未満
こんにちは。8ヶ月の子どもがいます。子どもが生まれてから初めての冬を過ごします。気になっているのはインフルエンザです。インフルエンザにかかると、インフルエンザ脳症になると聞きました。かからないためには予防接種が必要だと思うのですが、それには副作用があると聞きました。実家に母に相談すると、副作用が怖いから注射はやめなさいという答えでした。ママ友仲間の間では、予防接種を受けるのと受けないのとに分かれていて、その家の考え方とか事情とかいろいろあるようです。うちは主人に聞いてもさっぱり分からない人なので、私ひとりで決めなくてはいけません。どちらも怖いのでどうすればいいのかと考えています。(H.T)
ハイハイをしようとしない??
- 分類
- 保健
- 年齢
- 1歳未満
こんにちは。11ヶ月の次男のことでご相談があります。全体的にと言うか、長男と比べてというレベルなのですが、少し成長が遅めで来ています。首のすわりも周りと比べて遅かったですし、寝返りやお座りも遅めに来ていました。ですが、11ヶ月の今でもハイハイが出来ません。出来ないというよりもやろうとしないという表現がピッタリかもしれません。お座りの状態で何か欲しいものがあると、最初の頃は手を伸ばして「あーうー」言って、最後には泣きだすというパターンでした。ここ2週間ぐらいは、お座りのまま動こうとしています。足を片方ずつ動かしながら前に進んでいるので驚きました。同じ産婦人科で同じ時期に一緒だったママの所へ遊びに行ったら、そこのお子さんはもうつかまり立ちもしていました。もちろんハイハイもしていました。ウチの子の動きを見て「なんだろうね、器用だね」なんて言われてしまいましたが。これは、小児科かどこかに相談に行くべきでしょうか。誰に聞いていいか分からず、こちらにメールをしました。よろしくお願いします。(S.S)
おちんちんを触るのがクセになっているみたいです。
- 分類
- 保健
- 年齢
- 2歳~3歳
3歳4ヶ月の息子のことが、おちんちんを触るのがクセになっているみたいです。何度いってもやめなくて困っています。夫に言わせると、「そのうちやめるから、あんまりうるさく言うな」と言われます。母には「早くやめさせたほうがいい」と言われます。どうすればいいでしょうか。
注射嫌いで、とにかくうちは大暴れします。
- 分類
- 保健
- 年齢
- 4歳~5歳
子供たち(双子、4歳)が大の注射嫌いです。好きな子供はいないと思いますが、とにかくうちは大暴れしてふたりがかりくらいで体を押さえて受けています。本当は押さえつけると余計恐くなるんでしょうが、もうそれしか方法がないくらいひどいんです。とにかく待合室の人がびっくりするくらいふたりで大泣き(というか叫び)するので恥ずかしいやら申し訳ないやら。3歳くらいまではなんともなかったのに、「注射=痛い」というのがわかるようになってから、病院に行くというだけで「イヤー」とぐすり始め、待っているときには泣きそうな顔になり、聴診器をあてるころになるともう激しく抵抗します。最初は「しないと、こわーい病気になって苦しいんだよ。だから頑張ろうね」と優しく言ったり、終わったらあめをごほうびとしてあげたりしてました。でもそれもあまり効かなくなり「お菓子買ってあげる」「○○連れて行ってあげる」になり、今では「頑張らんとサンタさんが来てくれんよ」とまで言ってます。ハッキリ言って嘘をついているので、なんだかすごく罪悪感も感じます。以前、注射することは言わず病院に連れていったのですが、うそをつくと泣きがひどくなってしまったことがあり、それからは受けることは言うようにしてます。もう4歳にもなるのでできれば嘘やものでつらずに、痛いけど頑張って受けようと思って欲しいのですが、まだ4歳では無理なのでしょうか?4歳くらいってそういうものでしょうか?(ツインママ)
保育園に通い始めた頃から2週間ペースで必ず熱が出ます。
- 分類
- 保健
- 年齢
- 4歳~5歳
保育園に通い始めた頃から、2週間ペースで必ず熱が出ます。
フルエンザの予防接種を受けさせようかと迷っています。
- 分類
- 保健
- 年齢
- 1歳
1歳4ヶ月の息子に、インフルエンザの予防接種を受けさせようか迷っています。副作用もあると聞き、まだ年齢的に早いと思うのですが、インフルエンザにかかると脳に障害が出ることもあるとも聞きました。 親や友人に聞くと、受けさせても大丈夫という意見と、やめた方がいいという意見が同じぐらいの割合です。みなさんの意見を聞かせてください。
母の私も予防注射をしたほうがいいでしょうか。
- 分類
- 保健
- 年齢
- 1歳 2歳~3歳
今、とてもはやっている「はしか」のことで質問です。今3歳と1歳の子どもがいます。去年から予防注射のやり方が変わりましたが、二人とも予防注射はしました。私も、実母からは予防注射はしたと聞いています。聞いたところだと、予防注射をしても安全ではないそうですが、私もこの時期に予防注射をしたほうがいいでしょうか。/C.Y.
どこに相談すればいいの?
- 分類
- 保健
- 年齢
- 2歳~3歳
3歳の長男と、1歳1ヶ月の次男がいます。長男が落ち着きがなく、色々調べると多動障害ではないかと・・・。大きなスーパーや遊園地や、どこか遊びに行くと、一人で走っていってしまって、呼んでも知らんぷりで戻ってきません。すごく乱暴で動きが激しいので、私にも体当たりして飛び込んできます。つばをはいたり、噛んだりもします。弟のことも、そばに寄っていっただけで押し倒したり、ちょっとでも自分のおもちゃに触ろうものなら、押すだけじゃなく叩いています。下の子が生まれてからなので、赤ちゃん返りなのでしょうか。回りのお母さんたちも、同じような経験をしていて、大丈夫だと言ってくれますが、先日私の両親の所へ遊びに行ったときに、「どこかおかしいから、ちゃんと相談にいったほうがいい」と言われました。どうすればいいのか分からないので、まだそのままにしていて、今回こちらに相談してみました。(N.S.)
うつ伏せになると嫌がって大泣きをします
- 分類
- 保健
- 年齢
- 1歳未満
9ヶ月の下の娘のことです。うつ伏せになると嫌がって大泣きをします。寝返りをしてうつ伏せになるとひとりで泣いて、ハイハイの練習をしようと思ってうつ伏せにさせたら泣くので、ハイハイの練習になりません。同じ月に生まれたママさんグループで2週に1回ぐらい集まりますが、ハイハイをしないのはうちだけです。最初はあまり気にしていなかったのですが、最近はその集まる所に行きたくないと思うこともあります。そう思ったので二人で家の中で過ごしていても気になります。このままで大丈夫でしょうか。(C.K)
ページ 1 / 1 (11 件中 1件目 ~ 11件目)