ページ 2 / 4 (63 件中 21件目 ~ 40件目)

1|2|3|4

人が変わったようにおとなしくなってしまいます

分類
性格
年齢
2歳~3歳 

2歳3ヶ月の娘について相談いたします。両親や普段から会っている人には、とても元気に笑顔で接していくことができるのですが、つどいの広場や支援センターのような所に行くと、人が変わったようにおとなしくなってしまいます。メルヘンでも、そこまではひどくないですが、同じようなものだと思います。歌や手遊びなどは大好きで家ではよくやっています。メルヘンでもそこそこやっていますが、広場などに行くと固まってしまってじっと見ているだけ。帰りの車の中では、そこで歌っていた歌や手遊びをしたり、楽しかったとも言っています。それでもいいかなと思いつつ、やっぱりもっと皆と一緒にやったりしてほしいと思ってしまいます。

2012-04-15 掲載

毎日がヒヤヒヤ・・・

分類
性格
年齢
2歳~3歳 

3歳5ヶ月の息子のことで教えてください。他の子と遊んでいる時に、自分がやろうと思うことを邪魔されたり、思うようにならないと、その子を叩いたり、バカヤローなどの暴言をはきます。もちろん毎回のことではありませんが、一番困るのは、このような反射的ともいえるような行動が、2歳ごろから現在まで続いていることです。その都度、息子の気持ちを受け止めるように心がけていますが、そうなってしまうと激しいので、いつ来るかと思っていると気持ちが下がってしまいます。体も大きくなっているので、年下の子を突き飛ばしてしまうこともあるので、ケガをさせてしまうのではないかと毎日ヒヤヒヤしています。このような子どもの行動に関してはどのように対応すればいいのか非常に悩んでいます。(S.S)

2012-02-15 掲載

内弁慶で困っています。

分類
性格
年齢
2歳~3歳 

こんにちは。内弁慶で困っています。サークルには半年前から入りました。最近はやっと慣れてきたのか、お友だちとも楽しそうに遊んでいますが、最初のうちは動けずに固まっていました。だからと言って、嫌だから帰ろうというのでもなく、他のお子さんが活動しているのをずっと見ていました。4月からプレに行き始めたのですが、また同じことを繰り返しています。主人に相談したら、もっと積極的に子どもの中に入れたほうがいい、保育園でもいいから入れたほうがいいかもしれないと返ってきました。そのほうがいいのかどうか、今のままでいいのかどうか、教えていただけたらと思います。(K.W)

2012-01-15 掲載

落ち着きがありません。

分類
性格
年齢
2歳~3歳 

2歳11ヶ月の男の子のことです。一言で言うと落ち着きがありません。他の子と比べていけないかもしれませんが、サークルに来ている同じ年齢の子と比べても、いつも走り回っているのはうちだけです。皆と同じことをしないで走り回っています。言葉もまだ話さないので、まだ何を言っているのかはっきりしません。何回怒っても、怒られていることが分からないみたいです。どうやってしつけていけばいいでしょうか。アドバイスをお願いします。(K.N)

2011-12-15 掲載

笑わなくなったと言われました。

分類
変化
年齢
2歳~3歳 

2歳半になった二男のことで相談します。最近、義母から二男が笑わなくなったと言われ、具合が悪いのではないか、ストレスがたまってるのではないか、愛情不足じゃないのか、などと色々言われるようになりました。うちは夫婦で働いており、長男は保育園に行っていますが、二男はまだ入れず、一緒に住んでいる義母にみてもらっています。普段私が接している時の二男は、とくに様子が変わったとは思えませんが、先日義母と家族ででかけた時に、確かに元気がないかなという感じはありました。義母がいると様子が違うのかと思っても、それは夫には話せませんので、どういう風に対処していけばいいものか。それとも、長男の時にはあまり考えたことはなかったのですが、やはり両親が働いているというのは子どもによくないのでしょうか。(S.J)

2011-10-15 掲載

妊娠をしてから赤ちゃんがえりがちゃんが・・・・

分類
変化
年齢
2歳~3歳 

こんにちは。いつもお世話になっています。今日は2歳7ヶ月の子どものことで相談です。現在、第二子を妊娠中ですが、妊娠をしてから赤ちゃんがえりがひどく、保育園にも行けなくなってしまいました。きっと、イヤイヤ期も重なっているのだと思いますが、自分の思い通りにならない時にかんしゃくもひどくなっています。赤ちゃんがえりだと思うので、なるべく甘えさせるようにしていますが、ひどくなる一方で困ってしまいます。怒らないようにしようと思っても、つい怒ってしまい、二人で大泣きしてしまうこともあったりします。どうすれば、この時期を無事に乗り越えることができるのか、何かいいアドバイスがあれば教えてください。

2011-09-15 掲載

イヤイヤ期?

分類
変化
年齢
1歳  2歳~3歳 

いつもお世話になっております。1歳8ヶ月の女の子のママです。初めての子どもなので、今まで必死にやってきました。色んな本を読んで勉強したり、母や姉や周りの友達に聞いたりしてやってきました。最近になり、自我が芽生えてしまったのか、イヤイヤ期が始まってしまったようです。2歳過ぎてからと聞いていたので、最初はなんだか分からず、いったいどうしたんだろうと思っていましたが、姉に「イヤイヤ期が始まったのでは?」といわれました。こんなに早くイヤイヤ期が来るんでしょうか?姉の子どものときは、こんなに早くはなかったですし、うちの子のように激しくもなかったと思います。これがいつまで続くのかと思うと、ちゃんとやっていけるかどうか自信が持てなくなってしまっています。このイヤイヤ期を早く終わらせたいのですが、何かいい方法があれば教えてください。

2011-07-15 掲載

イヤイヤ期?(2)

分類
変化
年齢
2歳~3歳 

11月に2歳になった男の子です。上には年長の長女がいます。今は下の子を連れてサークルに参加しています。下の子が1歳になったばかりの12月ごろから、週に2日だけですが仕事を始め、保育園を利用するようになりました。8月ごろから仕事の日を4日に増やしました。思えばその頃からだと思いますが、お友だちを叩いたり押したりする行動が多くなった気がします。4時頃お迎えに行くのですが、私が顔を見せると、そばで遊んでいたお友だちを叩き、そのまま走って逃げていきます。それはダメだと言っても聞かず、どうやってやめさせようか悩みます。まだ大きなケガをさせてはいませんが、どんどん力もついてきて、いつ大きなトラブルになるか心配です。普段は聞き分けがいいほうだと思うので、なおさらどうしてかわかりません。何でもいいので教えていただければ参考にしたいと思います。

2011-06-15 掲載

幼稚園に行くことがストレスになっているのでしょうか?

分類
変化
年齢
2歳~3歳 

3人の男の子の真ん中(3歳)の事で困っています。4月から幼稚園に入園します。最近のことですが、まったく言う事を聞かない、泣いていやだいやだと泣き叫ぶというのがホントにひどいです。家では上の子と、まあまあ仲良く遊んでいますし、それまでもあまり泣いていやだとかを言う子ではなかったので、どうして急にそうなってしまったのかがわからないです。周りのママ友とかは、幼稚園に行くことがストレスなのかもと言っています。幼稚園に行くことは兄も通っていますし、本人は楽しみにしていると思いますが、この前は「ママもいっしょに行かなきゃイヤだ」と言ってました。私の言う事を聞いてくれないというか、何を言っても反抗してくるので、最近は怒ってばかりで、それもいけないのかなと思いますが。そんなに幼稚園に行くことがストレスになっているのでしょうか。

2011-05-15 掲載

幼稚園に行き始めてから、かんしゃくや「いやいや」がひどくて・・・・

分類
変化
年齢
2歳~3歳  4歳~5歳 

こんにちは。3歳5ヶ月の男の子のママです。4月に幼稚園に入りましたが、幼稚園に行き始めてから、かんしゃくや「いやいや」がひどく、たんなる反抗期と考えていいのか、幼稚園のストレスが原因なのかが心配です。幼稚園に入るまでは、サークルでもかんしゃくなどはありませんでした。2歳のイヤイヤ期もそれほどひどくなかったと思います。義父母からは甘やかしすぎだと言われ、このままでは将来が怖くなると言われています。おしゃべりができるようになり、理屈っぽいというか理不尽な要求もするようになり、それを無視するとわざと危ないことをして見せたり、「あっちにいけ」「~してやる」などの暴言もはいてきます。今までの育児が失敗だったのか、何か障害があるのかも心配です。どう接したらいいのかをアドバイスいただけたらと思っています。(H.M.)

2011-03-15 掲載

最近はお友だちをすぐ噛むことが増えています。

分類
噛む
年齢
2歳~3歳 

2歳10ヶ月の女の子のことです。娘はあまり口が達者なほうではなく、そのせいかお友だちと遊ぶ時でも言葉より行動のほうが先に出るようなタイプです。その言葉も最近はだいぶ普通になってきたので一安心しているのですが、最近はお友だちをすぐ噛むことが増えています。噛みつくというような強いものではないので、相手の子どもが泣いたりケガをしたりすることはありませんが、見つけるたびに止めるように注意しています。言う事は理解できていると思うのですが、なかなか直りません。

2011-01-15 掲載

おちんちんを触るのがクセになっているみたいです。

分類
保健
年齢
2歳~3歳 

3歳4ヶ月の息子のことが、おちんちんを触るのがクセになっているみたいです。何度いってもやめなくて困っています。夫に言わせると、「そのうちやめるから、あんまりうるさく言うな」と言われます。母には「早くやめさせたほうがいい」と言われます。どうすればいいでしょうか。

2010-12-15 掲載

子育てでどうしてもストレスが溜まってしまいヒステリーを起こしてしまいます。

分類
親子関係
年齢
2歳~3歳  4歳~5歳 

5歳と3歳の娘の子育てで、どうしてもストレスが溜まってしまい、ヒステリーを起こしてしまいます。自分ではストレスの発散が上手くできないので、どうしてもためてしまうタイプだと思います。今はしていませんが、仕事をしていた時は、ストレスで胃を悪くしたこともあります。そのはけ口が長女になってしまっていて、怒鳴ってしまうことがたまにあります。でも自分ではどうしようもない状態になっているので、なかなかコントロールができません。できることなら逃げたいという気持ちがいつもあります。ストレスをためるのは性格だと思うし、昔からなのであきらめていますが、ヒステリーを起して娘に当たることはやめたいのです。どうすればいいか教えてください。(M.N.)

2010-08-15 掲載

母の私も予防注射をしたほうがいいでしょうか。

分類
保健
年齢
1歳  2歳~3歳 

今、とてもはやっている「はしか」のことで質問です。今3歳と1歳の子どもがいます。去年から予防注射のやり方が変わりましたが、二人とも予防注射はしました。私も、実母からは予防注射はしたと聞いています。聞いたところだと、予防注射をしても安全ではないそうですが、私もこの時期に予防注射をしたほうがいいでしょうか。/C.Y.

2010-07-15 掲載

どこに相談すればいいの?

分類
保健
年齢
2歳~3歳 

3歳の長男と、1歳1ヶ月の次男がいます。長男が落ち着きがなく、色々調べると多動障害ではないかと・・・。大きなスーパーや遊園地や、どこか遊びに行くと、一人で走っていってしまって、呼んでも知らんぷりで戻ってきません。すごく乱暴で動きが激しいので、私にも体当たりして飛び込んできます。つばをはいたり、噛んだりもします。弟のことも、そばに寄っていっただけで押し倒したり、ちょっとでも自分のおもちゃに触ろうものなら、押すだけじゃなく叩いています。下の子が生まれてからなので、赤ちゃん返りなのでしょうか。回りのお母さんたちも、同じような経験をしていて、大丈夫だと言ってくれますが、先日私の両親の所へ遊びに行ったときに、「どこかおかしいから、ちゃんと相談にいったほうがいい」と言われました。どうすればいいのか分からないので、まだそのままにしていて、今回こちらに相談してみました。(N.S.)

2010-06-15 掲載

まったくいう事を聞いてくれない。叱ってもバカにしたような態度、、、

分類
親子関係
年齢
2歳~3歳 

2歳10か月の長男です。その下に4ヶ月の次男がいます。私たちの言うことをぜんぜん聞かず、手がかかりすぎるので、どうすればいいのか分かりません。怒っても大人をバカにした態度をとったりします。サークルに行っても集中していることが少なく、いつもどっかに行ってしまいます。家にいても外にいても落ち着きがなく、他の子と比べても幼いように見えます。そんな様子がひどいので、怒ることも多くなってしまうのですが、大人が怒ってもまったく言うことを聞かずにヘラヘラしています。何か普通と違っていて、異常があるのではないかと心配になってきました。アドバイスをお願いします。(F)

2010-04-15 掲載

一日中私のそばにいてうんざりしてしまいます。

分類
親子関係
年齢
2歳~3歳 

2歳の男の子がいます。おもちゃでひとりで遊んでくれればいいのにと思うのですが、相手をしてやらないとすぐ飽きてしまいます。一日中私のそばにいて時々うんざりしてしまいます。ビデオは好きなようで、ビデオを見せている間はひとりで静かにしていられます。最近は、毎日のようにビデオを見ていますが、ビデオがよくないということを聞いたことがあります。ビデオのほかになにか良い方法があったら教えてください。(N)

2010-01-15 掲載

親や大人の言うことを聞かず、まったく逆のことをしようとします。

分類
親子関係
年齢
2歳~3歳 

3歳半の息子は、親や大人の言うことを聞かず、まったく逆のことをしようとします。怒ってもヘラヘラと笑ったり、私たちを馬鹿にしているかと思うほどです。言うことを聞くのは、眠くなっている時だけのようです。昼間は私の実家に預けているのですが、私の母も手を焼いています。下の子が産まれると赤ちゃん返りをすると聞いたので、そうかもしれませんが、もう(下の子も)1歳になるので、もう治ってると思うのですが。一緒にいる時は、いつもそんな状態なので、私もいつも怒ってばかりになってしまい、自分でも嫌になることがあります。(C.T)

2009-11-15 掲載

ダメということをとにかくしようとします。

分類
親子関係
年齢
2歳~3歳 

3歳1ヶ月の男の子ですが、ダメということをとにかくしようとします。ビデオを見せろと言って、こっちがダメだというと自分でビデオを入れに行く。前に同じ事があって、録画ボタンを押されてひどい目に合いました。それがあるので、ダメだといって取り上げると、そこらへんにあるものをやたらに投げつける。 ブロックを片付けるのも、素直に聞くことも多いんですが、自分がやりたいのにもう片付けろって言われると、ブロックを投げるので大変です。 積み木のような硬い物の時は、ガラスや下の子に当たると危ないのですぐに取り上げるのですが、そうすると私に向かってきます。 普段は割りとママに甘えるタイプなんですが、そのギャップに正直なところ驚くばかりで、どう扱っていいのかわからなくなります。反抗期だとはわかっているんですが、それでもどうしたらいいものか悩みます。

2009-10-15 掲載

二人だけの時間

分類
親子関係
年齢
1歳未満  1歳  2歳~3歳 

2歳5ヶ月と11ヶ月の男の子が2人です。下の子が思ったより手がかかる子で、上の子の相手をしていると、やきもちを焼いているのかすぐに寄ってきてしまい、上の子の相手が中断してしまうことがよくあります。下の子が寝てから30分から1時間ぐらいは、上の子だけを相手にしてあげています。そのぐらいしか相手にしてあげていないので、寂しい思いをさせていないか、ストレスに感じていないかが心配です。上の子がおもちゃで遊んでいると下がそれを取りに来てしまって、それがかわいそうです。そういうのがストレスになっていないかが心配です。(H.M)

2009-05-15 掲載

ページ 2 / 4 (63 件中 21件目 ~ 40件目)

1|2|3|4

分類から探す

子供の年齢から探す