成東クラスの「秋祭り」(2015.9.10)

今日は9月10日(木曜日)。成東保健センター2Fの広い洋間に集まり「秋祭り」です。いつもの和室のお隣です。間仕切りが扉一枚なので、お隣さんは少々音が気になるかも知れませんが、宜しくお願いします。今日は、浴衣姿でやって来る子どもたちも多く、閑散とした部屋も子どもたちのお蔭で艶やかになります。

いきなりパワー全開の子どもたちが、処狭しと駆け回っていると「集まれファンファンファン」が鳴り始めます。メルヘンのオープニング・テーマです。恒例の行進が始まり、そのあと輪になりました。今日は岡崎先生のお嬢さん(橘花さん)がお手伝いに来てくれました。初めて見るお姉ちゃんに子どもたちも興味津々。でもすぐに慣れて仲良しになりました。(先生に似ていらっしゃる。やっぱり親子ですね。)

ご挨拶と出席のお返事が済むと、成東特製の「お神輿」の登場です!人気のキャラクターが四方に飾られ、金銀のモールやお星さまでデコレーションされた渾身の力作です。時折、神社で奉納された神輿を見かける事があります。メルヘンの神輿も、子どもの成長を願って、きっと大切に一年間保管されているのでしょう。ありがとうございます。

集まった子どもたちがロープを持ち、引っ張り始めると、「ワッショイ!ワッショイ!」とママたちが一斉に景気の良い掛け声を掛けます。(盛り上がる~!)先頭で引っ張る子、真ん中でヒモを握ったままの子、ただ見つめる子。タイミングを合わせて一緒に引くのはまだ難しいですが、気持ちは一つ!みんな楽しい!

ママに向かって真っ直ぐ進み部屋の隅にドン!歓声の湧く中、方向転換をして再出発。慣れてくると列も整い、神輿行列らしくなってきます。歓声が一段と高まり、熱っぽくなると動きも速まり、いきなり走り始める子もでます。熱気と興奮に包まれるのは、お祭りの醍醐味ですね。

祭りと言えば「出店」。部屋の各所にシートを敷き、ママたちが丹念に作った愉快なおもちゃが並びます。バックから取り出された一つのおもちゃにふと目が止まります。ヒエー!その完成度の高いこと。見回すと、どれも先ず撮影したくなる様な代物ばかりです。成東のママってこんなに上手だったっけ・・?(失礼)あまりの素晴らしさに一時言葉を失いました。

手に取るなりストローに吸い付く子も出る「かき氷」。見た瞬間「胃液」を分泌し始める「焼きそば」。紅生姜の赤さが際立っています。食べたい!本当に食べたい。パブロフの犬の様に唾液が出ます。でんでん太鼓やパンダのおもちゃもあります。ママと一緒に遊びながら、ゆっくり動かし方を研究します。手にとって眺めていただけの子が、いつの間にか指や手を上手に使って遊び始めます。そして、できた時の感動が、子どもの表情をキラリと輝かせます。学習の原点を目の当たりにする瞬間です。

バッチ屋さんでは好きなバッチを選びます。お姉さんに付けてもらった胸のバッチは私の勲章!何故か自慢げな表情に変わります。お面屋さんで手に入れたアンパンマンを被って、胸にはバッジを付けて。提げた袋の中はおもちゃでいっぱいです。サイコロ屋さんもあります。綺麗なラッピングが印象的です。手にした子が不思議そうに眺めています。どうやって遊ぶのかな?顔にそう描いてあります。ビニール袋から出して転がしてみせた瞬間ガッテン!でした。転がした次は上手に蹴ってあそんでいましたよ。

ママと一緒にお店を見て回ること数十分。売り手になったり、買い手になったり、時にはカメラマンになったり、ママは忙しく、本当に働き者ですね。ご苦労様です。夜店で一際人が集まるのが金魚すくい。メルヘンの秋祭りでは「おさかなつり」です。お買いものゴッコの終盤を見計らい先生が準備しました。磁石で上手に釣り上げたり、ひっかけて釣り上げたり、たまには手掴みもあります。池の外から釣る、池の中に入って釣る?漁師さんさながらのいろんな釣り方をみせてくれました。ともかく大漁でした。

アンパンマンの塗り絵きもありました。仕上げに貼るのは果物シール。お口いっぱいイチゴを食べるアンパンマン、リンゴも食べています。何故か、オデコや目や鼻にもイチゴ?楽しいアンパンマンがたくさん完成しました。最後にカード合わせで遊びます。床にはカラフルはお星さまが並べられ、先生からもらったお星さまと同じ色のお星さまを探します。浴衣姿にお面を付けて、先生とお星さまの間を何往復もします。流れ星の様な子どもたちでした。今年の秋祭りはこれで終了。アンパンマンを踊ってお別れします。

準備も大変だったことでしょう。お母様方、先生、アシスタントの橘花お姉さん、本当にお疲れ様でした。ではまた来月・・・(事務局KI)