蘇我クラスの「リサイクルパーティー」

3月25日!失礼しました、関東の開花予測です。今日は3月3日です。後三週間ばかりで蕾がほころび始め、見ごろはその後一週間から十日後という事ですから、入学式シーズンには満開という訳ですね。と言う訳で、メルヘンも年度末を迎えています。今日伺うのは、卒会を間近に控えた蘇我クラスです。昨年末から進めてきた、リサイクルパーティーがいよいよ蘇我クラスでも開催されます。会場は、お馴染みの南部児童文化センターです。朝一番で段ボール数箱に及ぶ大量の品物を会場に搬入した中津先生。この日も駅前まで迎えに来て下さいました。スッキリしない天候だけに大助かりです。そんな慌ただしさもあり、会場に到着すると既に数組の会員さんがいらっしゃっていました。場内はいつもと変わらず子どもたちの元気が爆発寸前、ママたちも楽しそうに話しこんでいます。おはようございま~す。先生の声に反射的に子どもたちが反応します。ともかく走りより、一斉に何やら話し始めます。何人かが同時に話しても結構聞き分けられるものですね。さすが先生。愚輩はカメラの準備を急がねば!

準備もそこそこに元気な子どもたちにレンズを向けます。その間に、次々に集まる会員さん。あっと言う間に場内は熱気で満たされました。輪になってメルヘンが始まり、ご挨拶に続いて「もりのフクロウさん」がかかりました。メルヘンで聞くのは初めてですが、素朴で温かい曲ですね。NHKでゆうなちゃんが歌っている様です。そう言えば、彼女も大きくなりましたね。数年前の印象が頭に残っており、たまに見るとビックリします。子どもの成長の速さに気付くと同時に、わが身の老いも実感せざるを得ません。フクロウさんでかわいいネンネのポーズを見せてくれた後は、「おすしすしすし」です。へい!まいど!お寿司を握ってママの手にポン。一丁上がり~、へいかっぱまき~、リズミカルで元気のでる曲です。今晩はお寿司がいいな!ちなみに愚輩は「アナゴ」大好き人間です。

曲が終わると先生の所に集まるのはもう習慣になっているのでしょうか、子どもたちが先生のスマホを覗き込みます。昨年まではラジカセだったのですが、今の蘇我クラスはスマホです。最近は便利なものが増え、メルヘンでは中津先生にお願いして、スマホ対応のプレイヤーを実験導入させて頂きました。音も大きく劣化も少なく、メルヘン向きなのですが、いかんせん操作に慣れるまでが大変で・・・・っと思っていましたが、先生遂に使いこなしましたね。子どもたちと楽しみながら操作をされています。

そしてかかった曲は、これまた懐かしい「くいしんぼうのゴリラ」。みんなゴリラになってバナナの皮をいっぱい剥いていました。そして「おとなこうえん」。この曲はダンスが楽しい曲で、ひょいと足を前に出すポーズが何とも愛らしいのです。それにしてもママたちのダンスが上手なこと!お友達と一緒にピョンピョン跳ねたり抱っこしたりとママの額にも少し汗がにじみます。もうエンジン全開です。ここでポンポンが配られました。カラフルなポンポンを持つとそれだけで楽しくなります。曲は勿論「ハムたろう」。歓声と歌声で曲も聞こえないくらいです。

一旦お片付けをして、シートを敷きます。みんなが集まると手遊びで少しエネルギーレベルを下げます。キラッキラッキラッキラッ、手はお膝・・・・もうすっかり落ち着きを取戻し、お話しを聞く準備が整いました。そして出席の時間です。名前を呼ばれたら、お返事をしてタンバリンをパン!するとパペットのミッキーさんがチュッ!をしてくれます。これも恒例なのですが、中には恥ずかしそうに照れるお友達もいて、その仕草にファインダー越しの私もニヤニヤしてしまいます。

今日はこの後「絵本」になりました。お題は「カバくんのおかいもの」。カバ君がお母さんとお買いものに出かけ、いろんなお店を楽しく見て回ります。そのお話の流れで今日のテーマ「リサイクルお買い物」の説明に入りました。手作りの百円玉を各自10枚もって、お店屋さんでお買い物をします。さあ、いよいよ開店準備です。大きなシートを3枚敷いて、品物を並べます。お洋服などのコーナー、おもちゃやお人形のコーナー、雑貨のコーナー。先生が運び込んだ大きな袋や箱から品物を出して、ママたちが綺麗に並べます。

そして先ずは品定め。ママと一緒に見て回って欲しいものを探します。中には何人かがガッチャンコする事もあるので、先に先生がみんなに「お名前シール」を一枚配りました。一番欲しいものに貼るシールです。人気の高い品物はジャンケンで決めて買います。負けた子はかわいそうですが、これも勉強でしょう。実は5人もが競合した「おもちゃ」があり、ジャンケンはしたのですが、まだジャンケンの意味が解らず負けても欲しいものは欲しいのです。どうしても欲しくて、想定外の悲しいシーンになりました。ごめんね!!周りのママたちも気遣って、他のおもちゃで紛らわせたり、違うお話をしたりと、皆さんの心配りに涙なみだのシーンの連続でした。

改めて場内を見るとレジコーナーが別に設置されている事に気付きます。大勢のお客様に先生は一人ですから対面販売は無理、と判断された先生のアイデアです。レジを設け、品物とコインをもってレジで精算します。これは名案ですね。そして何故かレジの好きなお姉ちゃんも現れます。先生の脇でおもちゃのレジにピッとやっては、コインを下さいな、と手を出します。名アシスタントの登場です。全部百円コイン1枚ですから、計算はありませんが、ちゃんと確認して渡していました。中には、出された手の平をポンと叩くだけの小さなお客様もいます。コインを渡したポーズですね。普段の手遊びならこれでいいのですが・・・??カワイイったらありゃしない・・・でも、しっかり者のレジ係りさんは、ちゃんと教えてコインをもらっていましたよ。

みんながお買い物を済ませる頃には時間も近づき無事終了です。今度はみんなでお片付けをし、場内も元の様子に戻ります。ここで先生がパネルを運び入れました。明かりを点けましょ、ぼんぼりに~・・・曲が流れ始めて我に返りました。今日は3月3日、ひな祭り当日だったのです。先ずパネルに現れたのは綺麗な屏風。そして五人囃子に三人官女、次にお供えとゾクゾクと現れ、お雛様とお内裏様が登場します。ゆっくり進むお雛様のパネル。子どもたちも吸い込まれるようにだんだん前に出て、最後には群がる様にパネルの前を取り囲み、一斉に指を差して話しかけていました。

今日はこれでおしまい。アンパンマンでお別れでした。想定外の場面もありましたが、ドキドキしながらも、初めてのリサイクルパーティーが終了しました。みなさんはどんな風に受け止められたのでしょうか?お母様方、いろいろとお気遣い頂き、またご協力も頂きありがとうございました。お友達の優しさにも感謝感激です。そして先生、本当にご苦労様でした。もうすぐ卒会。寂しくも嬉しい季節です。よく寝てよく食べて、元気に春を迎えましょう。では、/事務局K.I.

■ 速報!メルヘンの「手作りおもちゃコーナー」in 多摩 ■ 今月3月8日(日曜日)に多摩市永山地区でUR都市機構東日本賃貸住宅本部主催のイベントがありました。「家族みんなで楽しもう!『たまにゅーフェスタ』」と銘打たれたファミリーイベントです。朝からあいにくの雨でどうなるかと思っていましたが、昼には晴れ間も見え、大勢の親子が参加され楽しんでゆかれました。

会場の永山南公園は、小田急線・京王線の「永山駅」から徒歩10分程の場所にある大きな公園で、正面には大きなステージが設置され、サンリオのショーも開かれる予定でした。あいにくショーは天候の影響で「握手会」だけになりましたが、キティーちゃんたちとの記念写真が撮れるという事でパパママも参加されて大行列でした。ママがはしゃいでいるのも見ものでしたよ。

上の写真はURのキャラクター「ふわキング」。陽気なふわキングは時々メルヘンのコーナーにも立ち寄り、握手や撮影のリクエストを受けていました。頭が大きく見え辛そうで、小さな子に手を伸ばす時は不安気でした。着ぐるみさんお疲れ様。メルヘンクラブは手作りおもちゃのコーナーを任され、成東クラスの岡崎先生と事務局の知人の方とのお二人で終日ご指導を頂きました。参加したのは、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが多く、やっと歩ける様になったばかりの小さなお友達もパパやママと一緒に作っていました。

準備したのは、「こいのぼり」「ぴゅんぴゅんロケット」「びっくりヘビくん」「くるくるトンボ」「ぱふっとロケット」の5種類でしたが、人気はやっぱり「ぴゅんぴゅんロケット」。幼稚園くらいから中には小学生の高学年のお兄ちゃんまで大喜びでしたね。恐るべし「ぴゅんぴゅんロケット」。くるくるトンボを見て欲しくなった小さなお友達も無事出来上がりましが、なかなか上手に飛ばせられず、何度も何度も練習していました。手をすり合わせてストローを回転させるのは結構難易度の高い事で、パパの中にもそんな方がいらっしゃいましたよ(大笑い)。でも、すぐにできる様になりました・・よくできました!機会があればいろいろなところに参加したいですね。(事務局)