東金クラスの「オニの升」作り
1月29日木曜日。間近に節分を控え季節の変わり目を予感させる程の青空が広がっています。予定表にあった「オニの升」が気にかかったまま、1カ月が過ぎ、今日はその気になる東金クラスの取材日です。JR「求名駅」で待ち合わせ、到着したのは東金青年の家。車で7・8分、テクテク歩くと裕に20分はかかる上り坂なので、先生のお迎えには毎度の事ながら感謝感謝です。本館の奥にある研修棟のお隣が今日の会場。すぐ前の芝生まで車を進め、伊藤一座の道具類を降ろします。鉄扉を開けると、中にはまだ冷え冷えとした静かな空気がギッシリ詰まっていました。先ずは空調のスイッチをオッス!荷物を部屋に運び終えるが速いか先生は段ボールを組み立て始めます。真っ赤な大きな箱が3つ仕上がり、中の一つには少々仕掛けがしてあります。(後ほどご案内します。お楽しみに。)その後、準備が着々と進み、慣れた段取りがキャリアを感じさせます。
最初のお友達がやって来ました。ママと楽しそうに入ってくると、出席シールに向かいます。先生とお話をしたりママに甘えたりしていると、次のお友達が来ました。ママが大きな袋から立派なおもちゃを取り出し先生に渡します。そう、リサイクルパーティー用の商品です。かなり集まった様で先程先生に見せて頂きました。お母様方の協力のお蔭で無事開催できそうです。今日も立派なものが一つ増えました。ありがとうございます。
お友達が増え元気が倍になった子どもたちは、先生の道具類を探索し始めました。先ず目に入るのがビニール越しに見えるカラーボールです。袋ごと取り出し、床にばら撒きます。先にボール遊びが始まってしまいました。すると先生、止めるのではなく段ボールのソリを取り出し、場内を引き回し始めました。子どもたちも真似て、早くも玉入れが始まりました。次にやってきたお友達も出席シールもそこそこにゲームに参加します。ママたちも応援したり一緒に遊んだりと、既にメルヘンが始まった様なムードになっています。
ひとしきり遊んだところでタイミングよく「ファンファン」が鳴り始めました。ママと手をつないで行進が始まります。一人で走ったりママと手をつないだり、先生にぶら下がったり、子どもたちは自由気ままに元気を爆発させます。曲の終盤に差し掛かると、待ち構えていたかの様に一目散にカセットデッキに向かいます。本当にラジカセのスイッチ遊びは好きですね。この後、輪になって広がり朝のご挨拶の歌が始まりました。大きな声で、小さな声で、ご挨拶できました。続いてお友達一人ひとりのお返事なのですが、元気が良すぎて場内を走りっ放しのお友達も・・・先生が大声で呼ぶと、雄叫びの様なお返事が後ろの方から返ってきました。少人数の東金クラスですが、個性的なお返事でお部屋はパンパン。気が付くとお部屋も暖かくなっていました。
次に先生がポンポンを配りました。たくさんあるので、山ほど抱えてママに届けたり、みんなに配ったり。あまりたくさん持っていったので先生の分がなくなりました。気付いたお友達が先生に「はい、これ」優しいね。気配りも素晴らしいお友達です。曲は定番になった「ハム太郎」。ママの上手なダンスにつられてみんなも上手でしたよ。お片付けの後は「かいじゅうオッス」。先生の力作スイッチを腕にはめて踊ります。何故か一人で6つものスイッチをはめているお友達がいます。ダンスの途中でオッス、駆けっこの合間にオッス、このポーズがかわいい!最後にいっぱいオッス!
一息入れて登場したのは、段ボールのソリ。そして先に組み立てた赤い段ボール箱です。二つ重ねてその上にはオニの顔の段ボールを乗せます。三つ目の赤鬼さんには斜めに段ボール板が仕掛けてあり、上からボールを入れると口から出てくる仕組みです。大きな口、ギョロリとした目、もじゃもじゃの眉毛、ズンと居座った立派な鼻、ニョキッと生えた二本の角。あまりに立派な赤鬼さんなので一瞬身体を引くお友達も!!そんな赤鬼さんにも負けないのが東金の元気印!ソリリレーからのスタートです。ソリに乗ってオニさんの周りを周って帰ってきます。ママが引くのかと思っていましたが、お友達同士での引っ張りっこが流行してしまいました。床の滑りが良い事も功を奏し、代わる代わるに引っ張りっこが続き、大成功でした。
続いてカラーボールの登場です。床に転がるボールを拾い、赤鬼さんの中に投げ込みます。すると大きな口からコロリと出てきます。それまでギョッとしていた赤鬼さんの顔が何故かヒョウキンな表情に見えてきます。赤鬼さん、まんざらでもなさそうですヨ。途中、少し高過ぎると気付いた先生、一つを横にしてやや低く目に積み直しました。そしてゲーム続行・・・・ムム!これでも高すぎる、と考えたのは子どもたち。自分たちで2段に組み替え大成功!何とスマート(賢い)なお友だち!驚きのシーンでした。
拾って入れる、拾って入れる、これに飽きたのか、一人のお友だちがソリを引き始めました。説明も何もないまま自然に玉入れが進み、ソリは赤鬼さんの前で止まります。そして、中のボールを順番に取り出しまとめて入れます。正しく進化しています。これにも驚きです。やや何と!進化の進化です。今度は赤鬼さんの顔を降ろして引っ張り回します。赤鬼さんを追いかけてボール入れが始まりました。さすがに赤鬼さんの目が点になっていました。ハハハ、メルヘンの大勝利です。途中、遅れてきたお友だちも参加し、赤鬼さんとのボール遊びは延々と続きました。
一旦お片付けをし、今度は沢山のカードが床に並べられました。2つの場所に分けて並べられたカード!絵合わせですね。百枚くらいありそうです。一組合わせては先生に見せます。同じカードを持ったお友だちは相談して二人で届けました。カードの後、先生がシートを出しました。床に広げるとサッと上に寝転がります。暗黙の了解事項なのでしょう。みんなが乗るとママたちで四隅を持ち大きなソリ滑りが始まりました。一周してシートが敷かれると、先生がかわいいお花模様の布を出しました。良く見ると、葉っぱと茎と大きなボタンが付いています。大きなお花も別にあって、真ん中に切込みが入っています。ん?ん?そうか!大きな花をボタンで留めると満開になるボタン遊びです。ホックのものもあります。小さな手で大きなボタンを留め様と、その集中力が熱気に変わります。真剣な姿が感動的です。
そして今日のおもちゃ「オニの升」作りです。牛乳パックを切ってカワイイ升を作り、折り紙で飾り、お絵かきをします。オニを描くお友達もいますが、好きな顔を描くお友達もいます。眉毛には、先生が配ってくれた毛糸を使います。ハサミも上手だし、折り紙も上手に貼れたし、お絵かきも上手でした。(ママの事ですヨ。)最後に先生から「節分のお豆」を入れてもらってご満悦・・・でした。(愚輩も大好物なので、敢えて申し出て一袋頂きました。)そして最後はアンパンマンでお別れです。もうすぐ卒会のお友達。昨年の春とは見違える様に立派になった子どもたち。今日はゆっくりカメラのスイッチをオフにしました。先生、お母様方、今日もありがとうございました。子どもたちにもありがとう。またお会いしましょう。/事務局KI