蘇我クラスのお面作り
今日は夏休み明けの9月2日(火曜日)です。猛烈に暑かったり急に涼しくなったり、突然気温が変わると身体もキョロキョロします。これだって立派なストレスです。よく寝てよく食べて、免疫力を回復させましょう。(適度なお酒も・・・)と言う訳で、熟睡明けで目覚めもスッキリ。今日は「蘇我クラス」にお邪魔します。朝方少し降った様で路面がやや湿っています。でも、外遊びの大好きな中津先生は、今日も公園での活動を選ばれました。着くとまるでみんなを待っているかの様に「トトロの木(私は昔からそう呼んでいます)」が両手を天高く広げていました。感謝の気持ちを込めて、改めて仰ぎ見ます。実に立派な樹です。突然セピア色の想い出が蘇りました。昔は一緒に本気の駆けっこもできたんだよな~。嗚呼、メルヘン。この樹の下でずっと遊んでもう20年か~、、、、
何気なく迷い込んだタイムトンネルから、あっさり救い出してくれたのは、元気な子どもたちでした。「おはよ~」手を振って迎える先生目がけて、一目散に駆け寄り突然話し始めます。日本語か?ともかくママとの会話も進みます。気が付くと次のお友達が、そしてまた次のお友達が・・・ママに押してもらって自家用車で、白馬よろしくマタガッた専用自転車で、中にはかわいいレースカーで、あれよあれよと言う間にすっかり樹の周りは満員御礼。トトロの樹も嬉しそうです。「ファンファン」が鳴り始めると、セミの合唱も一段と大きくなりました。先生のタンバリンが青空に響きわたり、ママと子どもたちの輪が出来上がります。おやっ、大きなお腹のママも数人いらっしゃいます。(無理はしないでくださいね。)
ご挨拶の後は、カセット遊び。相談の結果かかった曲は「ひっつきもっつき」でした。ママといろんなところがくっつきます。おへそ、足の裏、背中、おしり・・・くっつきっこの後、ニコニコしながらジャンプするのはやはり嬉しいからでしょう。続いて「しゅりけんにんじゃ」。曲に合わせてママが手裏剣をシュシュシュ。みんな上手に避けて・・・いませんでした。リズミカルで楽しい曲なので、街中でも歩きながら口ずさむ子に時々出会います。私もやっちゃいますね。ここでポンポンが配られ「ハム太郎」のダンスです。カラフルなポンポンは、振りまわすのが本当に楽しくて、手にした途端、全身でブルブルしていました。
この後、クマさんのお面が配られ「むっくりクマさん」が始まりました。曲が始まり追いかけっこになると、お兄ちゃんの「ギャオー」が一段と大きくなり、ママも嬉しそうに逃げ回っていました。気が付くと鬼ごっこになっています。春には走るのがやっとだったのに、はやいですね。ここでお片付けタイム。先生のお手伝いがしたくて、子ども同士で荷物の取り合いが始まりました。嬉しい悲鳴ですね。すかさず新しい荷物を作って泣き出す子どもに渡す先生。このさり気なさがキャリアを感じさせます。機嫌を取りなおした子どもたちに、休憩タイムの案内をし一休み。遊ぶとすぐに喉が渇きます。まだ夏ですね。ママも一息入れて熱中症対策です。
先生が変なヒモを用意しました。洗濯ばさみが付いています。説明しながらみんなに配り、ママも子どもたちもお尻のところに付けます。「しっぽとりゲーム」です。みんなネズミさんになって、チューチューと逃げ回ります。さあ、しっぽを取られたら大変。奇声を上げながら公園中を所せましと走り回ります。しっぽを取られたら、今度はママのしっぽを取りにゆきます。洗濯ばさみとビニールひも。アイデア次第でいろんな遊びができます。それにしても沢山作りましたね。ご自宅での内職仕事が目に浮かびます。
朝の気配がすっかり消える頃、一段とセミの鳴き声が大きくなります。ふと見ると公園の木々にカラフルなセミがとまっています?すると先生が虫取りアミを持ち出しました。これからセミ取りに出かけます。朝一番に先生が付けた折り紙のセミ。両面テープでくっ付いています。ヤー!アミで覆うとママが手でセミをポロリ。黒、赤、緑、ピンクに黄色。前まで行って、どれにしようかな?しばらく悩んで「エイ!」私も手伝ってポロリ!アミの淵でグリグリして本当に上手に採る子もいました。満足気に帰り、次のお友達にバトンタッチします。セミの鳴き声も、この時ばかりは「カンベンしてくれよ~」って聞こえました。
大きなシートが敷かれると出席をとる時間です。今日のパペットはアンパンマンとバイキンマン。上手にお返事をして、好きな方にチュッをしてもらいます。出席順に進む中、突然先生がギョっと大きな声を上げました。先のゲームで使ったアミで遊んでいたお友達が、「本物のセミ」をゲットしてきました。アミのそこにゴソゴソっと窮屈そうに動くセミ。お友達が覗き込んだり、ママも大盛り上がりする中、当の本人は冷めた表情でセミを観察。・・・なかなかの大者ですね。
そして塗り絵が配られました。と言うのも、今日はお面を作ります。アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん、メロンパンナちゃん、かまめしドンにかつどんマン。好きな色に塗って牛乳パックに貼り付けます。型に切り抜いてお面にすると、オリジナルお面の出来上がり。書くとこうなるのですが、なかなかそうは問屋が卸しません。ピカソも腰を抜かしそうな塗り絵が山ほど出来上がり、貼り付けた後、型に切るにもどこが境目なのかは「神のみぞ知る」。そんな楽しいオリジナルお面がたくさん出来ました。
みんなお面をかぶり、このまま「絵本の時間」です。お題は「セミくんが おようふくをきがえたら」。セミの幼生がサナギから成虫になるまでのお話が、なんと「写真」で展開された珍しい絵本です。生まれたばかりの透明な羽をもつセミが印象的でした。真正面からアップで見るとセミもかなり怖い顔をしていますね。さて、今日はここまでです。来週の予定を確認し、おもちゃ作りの材料もお知らせしました。ティッシュボックスで自動車を作るそうですが、サンプルを見せたとたんに大人気。サンプルの自動車を取り合い、みんな順番に引っ張って遊んでいました。
最後は「アンパンマン」でお別れです。お面をして、自動車を引っ張りながら、アンパンマンダンス。そんな子もいました。ママも子どもたちも、そして先生も、本当に元気爆発の蘇我クラスでした。楽しい取材ができました。ありがとうございました。また来ますね。次回は・・・おやっ!「クリスマス」かな?雪の事なんて、今は考えられませんね。では、お元気で~(事務局KI)