蘇我クラスのコイノボリ

4月22日(火曜日)晴れ。街では緊張顔の新人スーツ軍団が行き交い、まるでランドセルが行進しているかの様な新一年生ともすれ違います。春だなあ、思わず飛び出す新鮮な響き。おそらく淑徳大の学生でしょう。JR蘇我駅で止まった列車から申し合わせたかの様に一斉に改札に向かいます。中に混ざったものの隠し切れない「場違い」の感。遠慮気味に改札を通過しました。今日は、新年度最初のクラス取材で蘇我クラスに伺います。天候が不順続きで、降りそうで晴れない、晴れそうで降らない、奇妙な日の連続でしたが、外遊びに決めたのは、担当の中津先生。卒会で子どもたちを幼稚園に送り出し、人数は減りましたが、新しい会員さんも徐々に見学に訪れて来られているとか。さて、新年度を迎えた蘇我クラス、みんな元気にしているかな?楽しみです。

会場の蘇我公園はメルヘンが20年来集まる老舗?の公園で、活動を眺め続けるトトロの木も未だ健在です。その根元に荷物を下し、幹にメルヘンパネルを取り付けると、早速準備が始まります。公園の周囲を取り囲む木々の幹に、パネルを順に巻いてゆくと、ガランとした中央の円形広場を見守るようにアンパンマンや仲間たちが取り囲みました。探検するにはちょうど良い広さです。近づく一組の母子に先生が声をかけました。新しいお友達の様です。見慣れない変なオジサンに気付くと、警戒してママの後ろに隠れてしまいました。恥ずかしいのか怖いのか・・・オジサンも面接を受けている様な緊張感に襲われます。

次のお友達が走りこんで来たかと思うと、また次のお友達。おもむろに先生の周りが賑やかになります。見慣れたお友達を見つけるとオジサンも緊張が緩み、安心感に包まれます。ホッとしますね。おや!ペダルのない自転車を器用に操るお兄ちゃんが来ました。「バランスバイク」というそうですが、昔はなかった楽しそうな自転車です。お気に入りなのでしょう、ずっと公園を走り回っています。そんな集合前の一時、ママたちも互いに楽しそうに会話を重ねます。

ファンファンが聞こえると先生のタンバリンがリズムを刻み、行進が始まります。小さな子どもたちが多く、なかなかちゃんとした輪にはなりませんが、それはそれ。秋頃までゆっくり待ちます。ご挨拶を済ませ、最初にかかった曲は「むすんでひらいて」。小さな子にとっては奇妙な動作の連続です。不思議そうにママの真似をして無事終了。お次は「おとなこうえん」。足を前に出す振付がかわいくて、抱き上げたくなります。エンジンがかかったところで「むっくりクマさん」が始まりました。勿論、追いかけるとか、逃げるとかは関係なく、ただ走り回ります。クマさんのお面がちゃんと前向きにできる様になったお兄ちゃん、去年より随分立派になった様に感じました。

拍手の後、先生がポンポンを出しました。曲はハム太郎。ポンポンは、手にすると何故か振ってみたくなります。大人でも殆どの人は振ってみます。犬やネコがくわえて振り回すのと変わらない、本能的行動なのでしょう。不思議ですね。みな個性的な振りつけで、楽しそうに踊っていました。お片付けの後、先生が準備したのは長いロープ。輪になっています。電車ごっこですね。始まる前に木々に巻きつけたアンパンマンパネルを探しながら進みます。最初はジャムおじさんでした。おはよう~っと声をかけてパネルとハイタッチ!先頭の先生が小さな行列を従えて、まるで皇居のカルガモのお引越しです。公園のはずれにある遊具のところまで行って戻ってきました。

さて、ここで大きな袋を出した先生。中からたくさんの新聞リングが出てきました。地面に並べてケン・ケン・パ!上手にぴょんと飛べるお姉ちゃん。真剣な顔つきでジャンプらしき事を始める小さな子。お隣では縄ヒモをニョロニョロします。これも上手にぴょん!とできるお兄ちゃん。真似てやってみる小さな子。できた様な、できない様な、微妙なピョンがかわいいです。3つ目のコーナーには、大きな口を開けたコイノボリが用意されました。入口があると入りたくなるのも本能でしょう、中に入りゴソゴソと潜り抜けました。何度も何度も繰り返し、しばらく続きました。

お片付けが終わって、先生がレジャーシートを出すと自然にママたちが端を持ち、ふわふわシート遊びが始まりました。子どもたちは、シートの下に入ったり出たり、ふざけたり。ママに代わってワフワしたくもなります。イチ・ニのサンで地面に敷かれ、みんながシートに座ります。前に座った先生が「ひげじいさん」を始めると、あっという間に落ち着き、お話を聞く体制が出来上がりました。スイッチを切り替えたかの様です。ワンワンのパペットを取り出し、先生が出席を取ります。お返事をしてタンバリンをパン!ご褒美にワンワンがチュッ!最後にエミコ先生も呼んでもらって、大きな声でお返事をしていました。エミコ先生、よくできました。本当に嬉しそうでしたよ。

お誕生日のお友達がいて、今日はエプロンシアターでバースデーパーティーです。エプロンいっぱいの大きなケーキに、みんなが果物やチョコを貼って飾ります。みんなが先生の前に集まり団子状態になってしまい大騒動でした。仕上げにお誕生日のお友達が文字のワッペンを付けます。完成したのは「おめでとう」のケーキでした。前に出てマイクを向けられ、インタビューが始まりました。少し緊張したけれどちゃんと答えられました。記念のお誕生カードをもらって、みんなでハッピーバースデーを合唱し、ケーキも食べたつもりでモグモモグ。おめでとうの拍手の中、お誕生会も無事終了しました。

その後、小さな拍手トントントンが始まり、パネルシアターの時間です。今日は「お空のしんごうき」です。風に泳ぐコイノボリと一緒にお空を旅するお話です。本当に風が強くて、突風でコイノボリが飛んでしまい、場所を移動して再開。ユラユラ・ヒューって元気なコイノボリでした。この後の手作りおもちゃは、やっぱり「コイノボリ」、牛乳パックを三角にしてヒモを付け、お絵かきやシールを貼ると「手提げコイノボリ」の完成です。ピカソもひっくり返りそうなお絵かきもあり、素人には難解でした。多分コイノボリ?だと思います。多分??っえ、違うの??

そろそろおしまいの時間です。今日の絵本は「みんなでぽん」白い丸を見ながら、みんなでぽんっと手を叩くと、割れた中から小人が出てきます。次は四角。みんなでぽん!中からロボットが出てきます。三角の中からはオバケ。そして、最後はみんなで仲良く遊ぶというお話。シンプルながら、みんなは興味津々。想像力を刺激するなかなか素晴らしい絵本でした。親子でこんな絵本を作るのも楽しいかも。丸の中からジョッキ生、四角の中からビーフジャーキー。三角の中からミックスナッツ。パパも大喜びの晩酌絵本?なんてね。不謹慎な想いで見入ってしまいました。ポン!アンパンマンが鳴り始めると今日もお別れの時間です。元気に踊って、お別れのムギューをしておしまいでした。20年続く蘇我公園のメルヘンクラブ。眺め続けるトトロの木の下で、この春また新しいお友達と一緒にメルヘンが始まりました。これからもずっと見守って下さいね。・・ん?何か聞こえた様な・・?(事務局クロスケ)