東金クラスのお買い物ごっこ

春らしさが漂い始めると「待ってました」とばかりに、花粉までが舞い始めます。命の種ですから決して責めるつもりはありませんが、生命のもつ凄まじい攻撃力を感じます。生命力の強さといえば、やはり子ども達です。メルヘンに通い始めて一年もすると、それまで全く出来なかった「チョキ」がそれらしく?なり、ジャンプも駆けっこもらしく?なります。やっと集団遊びが予定通り?できる様になると、もう幼稚園がそこまで迫ってきます。嬉しくも寂しいメルヘンの卒会シーズン到来です。今日はそんな卒会直前の東金クラスにお邪魔しました。担当はお馴染み伊藤みよこ先生です。会場は山と緑に囲まれた恵まれた施設「県立東金青年の家」。先週「春のフェスティバル2014」が開催されたばかりで、メルヘンも手作りおもちゃコーナーを出店しました。大賑わいでしたよ。

さて、今日は春休みという事もあって、先生が頼もしいアシスタントを連れて来られました。先生がメルヘンの会員さんとして通われていたのは10年も前の事です。そして、その時のお子さんが「空弥くん」。もうすぐ中学生になるそうです。合気道も続ける元気いっぱいのイケメン・アシスタントを従えて今日はどんな展開になるのでしょう。楽しみです。

会場に荷物を運び終え、セッティングが済む頃、最初のお友達がやって来ました。ご挨拶もそこそこに、子どもたちは場内を走り回り、「スルスル滑り」を始めました。床張りで広い、ホールの様な会場なので靴下と洋服で良く滑ります。次のお友達も、また次のお友達もと遊びの天才たちは先にメルヘンを初めてしまい、場内は一時スケート場と化していました。イケメン・アシスタントに気づくのにもさほど時間はかかりません。かけっこ・抱っこ・山登り、何でもありのバトルが始まり、子どもたちのターゲットはお兄ちゃんに決まった様です。

ファンファンが聞こえ始めると行進が始まり、やがて輪が出来上がります。お兄ちゃんとじゃれ合いながら手をつなぎ、やっと座ると、次はご挨拶とお返事です。ここで改めて紹介されたお兄ちゃん、もうすっかり溶け込んでいました。さすが元メルヘンのお友達。当のご本人は殆ど記憶にないそうですが、幼児期の記憶は意識できないほど深いところに入っているという事でしょう。この後、親子で「バスにのって」が始まりました。ママのお膝に乗ってユラユラ・グラグラ。3・2・1の掛け声に合わせて大きく傾きます。無邪気な笑顔が心に残る瞬間です。中には二人乗りのママもいます。お疲れ様です。

バスの後で配られたのは「ポンポン」。ハム太郎の曲に合わせて踊るのですが、標的になったのはお兄ちゃん。ダンスと言うより・・オシクラマンジュウ状態でした。お次は「スイッチおっす」。先生特製のスイッチを手首に付けて踊りますが、多分これも団子状態になるのでしょう。小さい子たちはちゃんとママと「おっす」していましたが、気が付くとやっぱり!・・・お姉ちゃんたちに甘えられ、遂には押し倒されたお兄ちゃん。最後は「お兄ちゃん・おっす」になっていました。

続いて先生がカラーコーン(工事現場で見かける三角帽子)を二つ並べ、反対側に段ボールのソリを準備しました。慣れたもので、早速子どもたちはソリに乗ります。ママが引っ張る事は初めから決まっていたかの様に自然な動きです。ママが引くと真似たくなるのが子どもたちです。中盤は子どもたちも引っ張り役になっていました。突然カラーコーンを片付け始める小さなお友だちもいて、メルヘンらしさ満点のレースでした。

一旦お片づけをすると、今後は大きな布シートが用意されました。みんながシートに乗ると、ママたちが全員で引っ張ります。数回滑って遊ぶと、今度はシートの上でおもちゃ作りが始まります。紙コップとホイルで作る「けん玉」です。ヒモを短めにすると、ただ振るだけで偶然コップに入ってしまう事もあり、子どもたちも仰天!「入った!」嬉しそうな奇声が上がります。この後は、いよいよお店屋さんごっこです。ママたちが作ったおもちゃをそれぞれに並べ、開店準備が進みます。先生特製のお財布はお兄ちゃんが配ってくれます。「青とピンク、どっちがいい?」優しい仕草で、一人ひとりの首にかけて回ります。中にはメルヘンコインが入っています。

お花、アイス、糸を通して遊ぶおもちゃ、けん玉。いろいろあって子どもたちも迷います。お気に入りをゲットし、一目散にママに見せにゆく子。でも、ちゃんとコインを払って下さいね。良く判らない子どもたちも多くて、メルヘンのお買い物は本当に奇想天外で、楽しさ百倍です。いっぱいお買い物をした後は、卒会証作りです。配られた卒会証を大き目の画用紙に貼り、周りを想い出の写真やコメントで飾ります。先生が先にサンプルをお見せしていますので、ママたちもイメージし易いですね。真剣な表情でママたちが作る間、子どもたちは先生が用意した的当てで遊びます。なるほど、これならママも集中できます。

子どもたちと一緒に的当てで遊んでくれるのは、勿論お兄ちゃん。お兄ちゃんもまんざらではない様子で、本当に子どもが好きなんだと判ります。的当てだけに・・お兄ちゃんが「動くマト」になっていました。そんな中、先生がまたソリを出しました。今度は玉入れです。逃げるソリを目がけて投げ入れたり、手で運んで入れたり・・・ソリに乗って、せっかく入れた玉を丁寧に外に出したり?いろんな楽しみ方があるんですね。

そろそろ時間です。最後にみんなで記念撮影をしましょう、っという訳で。パチリ!ありがとうございました。で、アンパンマンが始まり本当にこれでおしまい。広い会場でお兄ちゃんとたっぷり遊んで、今日は格別楽しいメルヘンでした。別れを惜しんでいるかの様に、最後までお兄ちゃんに甘えていた子どもたち、先生と二人にムギューをしてもらって本当に満足気でした。ママも先生も空弥くんも子どもたちも、本当にありがとうございました。また来ますね、では。(事務局KI)