行田クラスの水遊び

「今日も暑いですねえ。」気が付けばこの一言が合言葉の様になっています。節電対策も本格的になる中、今度は熱中症対策が課題になり始めています。水分補給には充分気を配らないといけませんね。さて、今日は2011年6月24日金曜日。ハンドタオルでは間に合わず、大き目のタオルを2本持って、船橋の行田クラスに向かいます。行田クラスの担当は「メルヘンの母」こと滝本先生とアシスタントの池田先生です。何があっても慌てない滝本先生と気配り上手の池田先生。今年8年目を迎える名コンビです。陽気で軽快なコンビネーションで今日も皆を楽しませてくれる事でしょう。

さて、行田西公園に到着して、最初に出た独り言はやっぱり「暑いな~」でした。まだ皆さんお越しになっていない様なので、ついでに天まで届ききそうな背伸びを一回。暑さを楽しむ準備です。背中の気配が気になり振り返ると、木陰のベンチテーブルに親子の姿が見えました。少し遠慮しながら「おはようございます、メルヘンの方ですよね、」と声をかけると、大当たり。今日はこちらでいいんですよね、と訊ねられ、そう聞いていますが、と何とも歯切れの悪い返事をし笑顔でごまかします。

テーブルにリュックを置いてカメラの準備を始めていると、池田先生の姿が近づいてきました。ほっとする瞬間です。良かった!ご挨拶を済ませ、公園奥にある駐車場に向かいます。いたいた、滝本先生の車がありました。やはりたっぷりの荷物が乗っかっています。いくつかお手伝いし公園に戻ると、もう数組の会員さんが集まっていました。皆さんと軽く話すと、滝本先生は早速大きなパネルを抱え公園の木々に巻きつけ始めました。その間にアシスタントの池田先生は受付を進めます。子どもたちも慣れたもので、もう自分の名札を見つける事ができる子もいます。周りのママや先生に拍手をしてもらい、得意げに名札を胸に付けてもらいます。

ファンファンが鳴り始め、タンバリンの音が「おいでよ」とばかりにリズムを刻み始めると、ママと手をつないで歩き始めます。みんなが輪になる頃には丁度曲も終わりになります。そのままお名前を呼んでもらって、タンバリンをパンとたたきます。元気なパン!恥ずかしそうなパン!まだ眠そうなパンもあります。「おとなこうえん」が鳴り始め、ママが子どもたちを抱っこしてぶらぶらすると、まだお目覚めでなかった子にも、だんだん笑顔が出始めます。

この後「森のくまさん」がかかり、これもママと一緒に踊ります。二人で仲良く手をつなぎ、お手本を踊る先生方がかわいく見える(失礼、かわいいですよ)瞬間です。今度は「ちびっこマン体操」です。動きがだんだん激しくなってゆきます。飛行機になって広場を走り始めると、もう汗がジッとにじみ始め、子どもたちもすっかり元気モードに入っていました。先生が号令をかけると、みんな一度テーブルに戻り各々のバッグからクマさんのお面を取り出しました。クマさんになった子どもたちがゾロゾロと広場に戻り、みんないいかな~はじめるよ~、と先生がカセットのスイッチを入れます。「むっくりクマさん」です。目を覚ましたら食べられちゃうぞ!いかにも恐ろしい話ですが、かわいいクマさんたちで良かったです。

エンジン全開でお次は「貨物列車」です。ジャンケンの度に、2人が4人に、4人が8人に、と列車がだんだん長くなってゆきます。最後のジャンケンは周りも力が入りますね。最後のジャンケンで一列になると、先生が長いゴムひもを準備しながら説明をします。木に巻きつけておいたパネルのところまで「電車ごっこ」で進むのです。シュッシュ、ポッポ、長い列車が公園を所狭しと進みます。ゴムひもで出来たヒモは伸びる・伸びる・・・これが面白くてたまらない子は引っ張ったり巻いたり、好きに遊びたいのですが、列車が進めなくなり「イエローカード」。やっとの事で出発地点に戻りお片づけでした。

一息入れて今度は「駆けっこ始めるよ」って先生。目標はアンパンマン。先生が説明をする前に数人の子はもうダッシュしていました。次の目標はドラえもん。戻ると先生二人が綺麗なゴールテープを用意してくれていました。すずらんテープのすだれの様なゴールを潜って終了です。2回戦は逆周り。子どもが走る、ママも走る。活気と陽気で息切れするママも少なくありませんでした。

木陰に戻って一休みする間に、滝本先生がスーパーのカサ袋を取り出し、みんなに1枚づつ配り始めまています。池田先生はというと、大きなペットボトルを2本も準備して水をいっぱいに入れています。行田クラスの夏の定番「水遊び」の準備です。みんな慣れたもので、先に濡れてもよい服に着替えます。靴下も脱いで、ズボンも脱いで、中には裸になる子もいました、、、?勿論、パンイチです。カサ袋に3分の1くらいまで水を入れてもらい、配られたツマ楊枝でママが穴を開けます。プスッ。ピューっと噴水の様に水が飛び出します。また一つプスッ、もっとプスッ。2本3本と噴水が増え、最後にはシャワーの様になります。これは面白い。っと言うわけで、何度も水のお替りをします。脇の小川にバシャッと捨てるのが気に入ってしまったお友達もいて、入れてもらってはバシャッ。またバシャッ。満面の笑みを浮かべていました。

一頻り遊んだ後はお着替えです。前もって敷いておいた大きなシートにみんなが戻り、身も心もスッキリします。タイミングを見ていた先生が前に出て、おもちゃの説明を始めました。今日の手作りおもちゃは「びよよんカエル」スーパーの袋に新聞だんごを二つ詰め、目を描きます。もう一つ大きな新聞だんごを入れて顔にします。袋を縛って、輪ゴムでヨーヨーにすると出来上がり。ゴムを持ってぶらぶらさせると、かわいいカエルがジャンプします。目はあまり絞るとミッキーさんの耳の様になってしまうので要注意!先生のアドバイスに納得です。作り始めるとアイデアが湧いてくるようで、カラフルに塗ったり、少し形を変えてみたり、楽しい作品がたくさんできていました。器用に大きな耳を付けてワンちゃんを作ったママもいました。これは今日の金賞ですね。ママも一緒になって、あちこちでビヨヨーンってやっていました。

今日のメルヘンもそろそろ終盤です。お誕生会では先生手作りのバースデーケーキ(火の部分が引っ込む仕掛け付きのおもちゃケーキ)をフ~しました。みんなでハッピーバースデーを歌って、思い出の写真付きカードももらいました。嬉し恥ずかしの瞬間です。この後は池田先生の絵本の時間。今日のお題は「あめだあめだ、くわっくわっくわっ」びよよんカエルと雨のお話?最後にアンパンマンを踊って今日も無事に終了でした。晴れ間の少なかった春から気ままな梅雨。やっと晴れるかと思った矢先に突然の猛暑。これでめげてはメルヘンの恥。そんな元気をいっぱい頂いた行田クラスでした。先生方、お母様方、そして子どもたち、本当にありがとうございました。この暑さも乗り切れる様な気がします。また来ますね~。/事務局KI