夏休み明け一番、成東クラスです。
9月。夏休みも終わり、いよいよメルヘンも後半がスタートします。春にはまだヨチヨチ歩きだった子がテクテク歩き始め、まるで夏休みに急に一人前になったかの様な錯覚に陥る月です。暑さと節電の季節はまだ続きそうですが、楽しみもある季節。今日は9月9日(金曜日)、期待に胸を膨らませながら、成東さんぶ合同クラスの取材にやってまいりました。強烈な暑さからは救われたものの、まだ30℃は超えています。JR成東駅を降りるとすぐに岡崎先生の車が目に入りました。おはようございま~す。早速、車に乗り込み10分ほどで成東運動公園に到着しました。いつ来ても広い公園です。暑さのせいかゲートボールの大先輩方の姿はなく、一面に広がる芝生はメルヘン専用公園といったところです。
荷物運びをお手伝いし、カメラの準備をする間にもママと子ども達が集まってきました。まだ歩けない子を背中に背負ったり前に抱えたり、ママは本当に強い。子ども達も負けてはいません。先生に向かって一直線に駆け寄ってくる子や公園の真ん中向けて走り出す子。みんな元気いっぱいです。休み明けと言うこともあり全員出席らしく、おはようと挨拶する先生の顔にも安堵感が溢れていました。出席のシールを貼りながらママとのお話も弾んでいましたよ。そう、お休み中におトイレの練習に成功した子もいて拍手をもらっていましたよ。この時期になるとお兄ちゃんお姉ちゃんになってゆくのが目に見えて判りますね。
ファンファンが鳴り始め、久しぶりのメルヘンがいよいよ始まりました。足元もしっかりし、ジャンプにも力強さを感じます。大きくなったり小さくなったりする輪も立派なもので、その後のお返事は見違えるようにはっきりしていました。キリッと引き締まったお返事をするお兄ちゃん、それを真似る小さな子、思わずカメラを置いて拍手をしたくなりました。一曲目は、??子ども達と相談が始まりリクエストタイムです。何でも来い!とばかりの先生の姿に、頼もしい存在感を感じました。という訳で「ジャングルグルグル」からスタートです。
この曲は前任の實川先生が始められたもので、みんなのお気に入りです。川だ、サイだ、トンネルだ、とママを乗り越えたり潜ったり、大忙しです。次は「おとな公園」。ひょいっと足を出して踊るポーズがかわいいダンスです。が、ママにぶら下がったり、振り回してもらったり、ママはやっぱり元気じゃないとできないですね。続いては「ひっつきもっつき」。歌に合わせていろんなところをくっつけます。ママとくっつくのは子ども達も大好きとあって、嬉しそうな歓声がいっぱい上がっていました。
この後先生はダンボールのそりを出し、少し先に立ちました。そりリレーです。10数メートル離れたところまでソリを引っ張り、ターンして帰ります。ただし、子どもたちが乗っています。ママの力技(ちからわざ)です。2台のそりを順番に交代しみんなが乗ります。中には二人乗りもあり、ママの顔も結構真剣になっています。ゆっくり引っ張ってもらう小さな子、ハイスピードのお兄ちゃん号。時にはゴロンとひっくり返ってしまうことも。2ラウンド目に入り慣れてきた子はもっとスピードを要求し、3ラウンド目に入るとママはもう限界が近い様子でした。
この後、先生が山ほどのカラーボールを取り出し、ソリはそのまま玉入れのゴールになります。女の子チームと男の子チームに分かれ、ママが交代でソリを引っ張って逃げ周ります。が、最後は男女の区別はなかったですね。ソリを片付けた先生。今度は大~きなトトロの箱を持ち出しました。先生が入れそうな程の大きさで、子どもが入れそうなほどの口がついています。先のボールを拾ってトトロに食べさせてあげ、お腹いっぱいになったらお片づけでした。
一息入れて今度は絵本の時間です。ベンチの周りにみんなが集まり、お行儀良くしゃがみこみます。するとエプロンを着た先生が現れ話し始めます。「今日はカレーを作ろうと思います。」エプロンには大きなお鍋が縫いこまれています。「カレーには何が入ってるかな~」尋ねると同時に、にんじん、ジャガイモ、カレ-ルー、お肉~、っと元気な答えがすぐに返ってきます。あれっ?何か足りませんね~?ねぎ~!そう、玉ねぎが足りませんでした。準備が整い、歌に合わせてカレーが無事出来上がりました。で、もう一度最初から作ります。すると、エプロンのポケットから巨大なカレーが出てきました。これにはみんなビックリ仰天。大きな拍手が沸いていました。
そして絵本です。今日は「せんろはつづく」。これがまた巨大な絵本で広げると子どものデスクくらいの大きさになります。その中に目いっぱい線路が描いてあり、続く線路の長さを感じるものでした。地域の図書館でプロ用に貸し出しているそうです。驚きですね。そのまま先生は、クイズをやってもいいですかと続け、たくさんのカードを取り出しました。何か生き物の後姿を描いたカードです。すかさず「テントウ虫」「うし」と、先生が説明する前に条件反射の様に答えが飛んできます。カバとブタ、カブトムシとクワガタの区別はなかなか難しかったですよ。みんな真剣そのもので、20枚くらいありましたが、あっという間に終わりました。
そして最後はおもちゃの時間です。今日は来週のお祭りで使う「ちょうちん」を作ります。大き目のB4色画用紙を折って切り込みを入れ、先生が配ってくれた白い帯を口に巻きます。広げると提灯になるのですが、その切り方に一工夫。さんぶの伊藤先生のアイデアでゆるいS字型の切り込みを入れると、何と素敵な洋風提灯が出来上がるのです。ママたちも大感動。サンプルを見ては戻り・見ては戻りと、切り方を研究していました。提灯の中に各自の写真をぶら下げ、紐を付けたら完成です。来週はいっぱいの提灯で楽しそうですね。できる事なら来週も参加したいですね。
さて、この間に子ども達は先生に「手形」をとってもらいます。カラーのスタンプ台でベタッと手にインクをつけ、用紙にスタンプします。ちっちゃな手形がかわいいですね。何年か経つと良い想い出になると思います。大人になって見せられると笑っちゃいますよ。大切にね・・・そうこうしている内に提灯も完成し、いよいよおしまいの時間になりました。最後はいつものアンパンマン。広い芝生と元気な子どもたち。元気なママと陽気な先生。笑いと優しさに溢れた成東クラス。絵に描いたようなメルヘンでした。お蔭様で楽しい取材ができました。ありがとうございました。そしてご苦労さ様でした。次回来るときは少し寒くなっているかもね。また元気にお会いしましょう。(事務局 K.I.)